お客さまや社会のニーズにより、
ヤマトの現場も
変わり続けていく。
変化を成功に導くのが
私の使命。

  • 入社10年目以降
  • 業務役職者
  • 管理

ヤマト運輸(株)
北関東統括 流山主管支店
松戸ロジセンター
センター長
2009年入社
経済学部経済学科卒

N.K

※取材内容/所属部署・役職は2022年10月当時のものです。

PROFILE

学生時代にヤマト運輸の営業所で早朝アシストという荷物仕分けのアルバイトをしていた。その時、物流業はこの先も必要とされ続けると感じ、新卒でロジスティクスの世界に飛び込んだ。法人担当として、商品の入荷、保管、流通加工、出荷などのロジスティクス業務を経験したのち、ロジセンターを管理するセンター長に。千葉ロジセンターと市川ロジセンター、松戸ロジセンターのセンター長を経て、現在は埼玉ソリューション支店 フィールドセールスエグゼクティブとして勤務。(2024年10月時点)

Interview

お客さまのロジ部門になったつもりで
付加価値を提供する。

松戸ロジセンターという大型の倉庫でセンター長を務めています。ロジセンターの主な仕事は、法人のお客さまから商品をお預かりし、必要に応じてお届け先へ発送する倉庫業務です。例えば、商品パンフレットや売場什器などの販促物をはじめ、化粧品や雑貨、電子機器など多種多様な商品を一括して預かり、オーダーに合わせて必要な物を全国各地の店舗に発送しています。

最近では、キャッシュレス決済の端末をお客さまが受け取ってすぐに使用できるよう、大まかな設定を行った上でお届けすることも増えました。こうした付加価値の提供も、私たちの重要な役割です。単なる物流担当パートナーではなく、その企業の一員になったくらいの気持ちでお客さまのビジネスを最大化できるよう日々奮闘しています。

グループ会社が結集したことで、
キャリアの広がりを
メンバーが活かせるように。

私が新卒入社したのは、グループ内のヤマトロジスティクスという会社でした。特に印象に残っているお客さまは、外資系のたばこ製造会社です。とにかく扱う物量が多く、休日に自分が携わった商品のキャンペーンを目にすることが多々ありました。次第に、物だけでなくお客さまの仕事内容への関心が強くなり、もっとお客さまの業務を知ろうと仕事に臨むようになり、随分と詳しくなりました。お客さまから「色々なことに気づいてくれて、こちらも仕事がやりやすいです」とのお声をいただけた時は、やりがいを実感できました。

センター長就任後は、この経験や想いをメンバーに共有するよう心掛けています。2021年にグループ数社が統合して新しいヤマト運輸となりました。業務領域の拡大に伴い、キャリアの選択肢も各段に増えています。自身のこれまでの経験や、ヤマト運輸の現状や展望をメンバーに伝えていくことが私の役割であり、それがメンバー個々のキャリア形成にプラスに作用すればと思っています。

現場と主管支店・本社の
架け橋となり
シナジーを起こせる
人材を目指して。

2021年にグループ数社が統合して以来、以前と比べてやり取りをする部署やメンバーの範囲が広がったように感じています。本当に老若男女様々な人たちが働いている会社で、いろいろな考え方や文化が共存しています。私の役割は、センター長として会社が掲げる方針やマインドをメンバーに浸透させていくことです。今ある良い文化を残しつつ、新しい文化と融合していく。そんな変化の仕方に挑戦してみたいと思っています。そのためには、私が会社のことをもっと知らなくてはいけません。

今後はロジセンターを管理する主管支店や本社での勤務も経験してみたいです。現場に根付いていた良い文化を主管支店や本社に浸透させたり、その反対で、主管支店や本社で得た知見をロジセンターに持ち帰り、現場をもっと良くしたり。双方の架け橋となれるような人材になりたいと思っています。

Career Step

  • 学生時代

  • 1年目

    WORK

    YLC東京
    販売物流センター

  • 2〜4年目

    WORK

    YLC東京BIZ
    販売物流センター

  • 5〜7年目

    WORK

    YLC千葉
    販売物流センター

  • 8年目

    WORK

    YLC港北
    販売物流センター

  • 9年目

    WORK

    YLC千葉
    販売物流センター
    ---
    ロジセンター長

  • 10〜11年目

    WORK

    YLC市川
    販売物流センター
    ---
    ロジセンター長

  • 12〜15年目

    WORK

    松戸ロジセンター
    ---
    ロジセンター長

  • 16年目

    WORK

    埼玉ソリューション支店
    ---
    フィールドセールス
    エグゼクティブ
    (ミドルエキスパート)

学生時代
経済学部経済学科卒

大学ではミクロ経済・マクロ経済やコマーシャル関連やスポーツ経済学を中心に受講しました。色彩検定にも興味があり、就職活動終了後に資格を取得しました。

One Day Schedule

出勤時間や退勤時間、勤務場所は異なる日があります。
一日のスケジュールの一例として紹介します。

  • 8:40 出社 メールの確認、返信。当日のセンター内のスケジュール確認
  • 9:00 来客対応
  • 10:00 当月、翌月等の収支レポート作成
  • 10:00 当月、翌月等の収支レポート作成
  • 12:00 お昼
  • 13:00 各書類確認、承認等
  • 14:00 夕礼、業務連絡
  • 15:00 運用の打合せ、確認
  • 16:00 週次の社内MTG
  • 17:00 取引顧客との定例会
  • 18:00 センター巡回確認
  • 19:00 センター巡回確認
  • 20:00 退勤

※営業所勤務時